"CALICO : the CLUB vol.1 Basant ka intezar" at CALICO : the BHAVAN

2月17日金から26日日まで、奈良若草山麓CALICO : the BHAVANにて"CALICO : the CLUB vol.1 Basant ka intezar 春待ちの会"を開催します。

春生地による服のプレオーダーの他、デリーや奈良のスタッフが行なっている実験のような繕い活動や体験的試みをすこしずつみなさまとも分かちあいたいと思います。

○春生地でのプレオーダー
期間中、春に向けてデリーに届いたばかりのベンガルのカディやジャムダニの生地のなかからお好みの色を選び、服をオーダーしていただけます。
対象スタイル:
・ラージャスターンワンピース
・ローズトップス(一部手縫い)
注意事項
・生地スワッチをご用意しておりますので、そちらをご覧いただきお選びいただきます。
・ご入金はオーダー時とさせていただきます。
・商品のお渡しは、5月下旬以降を予定しております。
・配送をご希望の方は別途送料を承ります。

○お直し・染め直し相談会
1月からはじめたお直し・染め直しサービス。
どうやって相談したらいいかわからないという方も、バワンにお越しいただけましたら担当者・協業者に直にご相談いただけます

 ・お直し相談会(2/18、25)
縫製のほころびの再縫製、裂けた生地の剥ぎ、ゴムの入れ替え、ダーニングによる修繕など。ダーニングは、色の組み合わせのご相談やサンプルをご覧いただけます

*CALICO/makuのアイテムをお持ちください。ご相談だけでも大丈夫です。お時間をいただくものやその場でできないものはお預かりとなります。ご了承ください。
*料金 ¥1,400 ~

・染め直しの相談会(2/25 14:00-16:00)
染め直しを請け負ってくださっている藍師/染師の Indigo Classic 小田 大空さんに直接染め直しのご相談をしていただけます。

染め直しには、CALICO/makuのアイテムをお持ちください。後日、染め直し後のお返しとなります。ご相談だけでも大丈夫です。
*料金表はオフィシャルサイトをご確認ください。
http://blog.calicoindia.jp/?eid=424

ダーニング体験(2/18、25)
ダーニング作家 吉田 真弓さんによるワークショップです。

<ダーニング darning
イギリス発祥といわれる補修補強を前提としたルールのない自由な繕い刺繍。目立たないようほぼ元通りにするお直しとは少し違い、あえてカラフルな刺し子を加えたりアレンジがたのしい刺繍です>

*糸や道具はお貸しいたします(愛用の道具がございましたらお持ちください)+ 繕いたいものご持参ください(どのようなアイテムでも大丈夫です。すりきれて薄くなったり、シミや穴が開いたもの、靴下やニットなど)⁡⁡
*参加費 ¥1,000

○裂織体験(2/25)
平織りのシンプルな機織り機でさきおりを体験していただけます。CALICOのカディなどお好みのはぎれを緯糸にします。完成品はお持ち帰りいただけます。作成時間 約20分
*参加費 ¥1,000(コースターサイズ)

○CALICOスリフト
少しオンラインでもご紹介していますが、バワンでも色褪せたり少しキズがあるアイテム、お直しをしたアイテムなどをお手頃な価格でご提供しています。
 

#darning #sakiori #remake #repair #redye #upcycle #thrift #nowaste #workshop #calicothebhavan #calicotheclub #calicoindiajp #calicotheartofindianvillagefabrics #calico @calicoindiajp @indigo_classic_nara @okuyama_haruhi