石村由起子さんによる"くるみの木"がプロデュースする三重visonの"暮らしの参考室"。
本年もインド布の香りとともに、CALICOがやってきます。
写真は、現在来日中のSufiyan Ismail Khatri氏によるアジュラック制作の様子。
秋色のアジュラックや彼らが手がけるブロックプリント布の他、
makuの手織布をふんだんに使ったドレスなどもお届けします。
2024年9月28日(土)から10月20日(日)まで
平日 10:00-17:00
土日祝 10:00-18:00
定休日 水
10/7は、小林も在廊いたします。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。
#Repost @kurashinosankoushitu with @use.repost
・・・
.
CALICO:the ART of INDIAN VILLAGE FABRICS+MAKU
exhibition 2024AW
開催いたします。
2024年9月28日(土)~10月20日(日)
営業時間
平日 10:00-17:00
土日祝 10:00-18:00
定休日 水
CALICO小林史恵さん在廊日:10月7日(月)
作り手やインドへの想いをお聞きしながらゆっくりとご覧くださいませ。
くるみの木 暮らしの参考室
〒519-2170三重県多気郡多気町ヴィソン672-1
サンセバスチャン通り10
-————————————
CALICO /キヤリコは、現地の職人たちと共に、インドの村々で営まれてきた昔ながらの手法にこだわり、カディ(手紡ぎ・手織り綿布)やジャムダニ、カンタ、アジュラック染、原種コットンや羊毛の織りなどの手仕事の布を、現代の伝統として手がけ、未来に伝える活動である。
そしてそのような手触りの悦びを失って久しい私たちの日常に、豊かな布や衣服の文化を取り戻し、未来に繋がる新しい布世界を創ろうとする祈りの名である。
CALICO:the ART of INDIAN VILLAGE FABRICS
-————————————
CALICOより、身につけると心が躍るようなお洋服や布が届きます。
さまざまなパターンで、伝統的な染料を用いたアジュラック染のお洋服や当店でご紹介させていただいているMAKUの服もご覧いただけます。
インドで継承される手仕事布ならではの技と粋。
ぜひお手に触れてお確かめください。
.
#calicoindiajp #makutextiles #maku #calico #カディ #インド手仕事布の世界 #くるみの木暮らしの参考室 #くるみの木 #VISON#ヴィソン #伊勢神宮 #伊勢観光