大雨の後は、一気に夏の空が広がりますね。
今週土曜より神戸六甲のフクギドウさんでの企画展、はじまります。
ベンガルの手織布や乾いた土地で人々の心を慰めてきた捺染布の服で、年々暑くなる夏に備えましょう。
インドでは、酷暑に長袖を着ることも多いです。
日差しを避けるだけでなく、汗を吸って体温を調整し、暑いムードに負けないために。
私たちにもそうした風習のアップデートが必要かもしれません。
夏こそ長袖や羽織が必要なのかもしれませんね。
makuは新作や定番作品、CALICOは定番作品が中心です。
CALICO+maku インド手仕事布の世界
2024年6月22日(土)〜7月7日(日)
初日は、インドより帰国した代表の小林も在廊予定です。
写真は、makuのGIRAのホワイトです。
#Repost @fukugido with @use.repost
・・・
○
CALICO +maku
インド手仕事布の世界
2024年6月22日(土)〜7月7日(日)
CALICO代表・小林史恵さん6月22日(土)在店
今年もインド手仕事布で素晴らしいお洋服を作るCALICOとmakuの展示会を開催いたします。
夏を楽しく、心地よく過ごせるものが
今回もたくさん届きます。
ぜひこの機会にご来店くださいませ。
みなさまのご来店をお待ちいたしております。
maku/photo by Haruhi Okuyama
#CALICO
#maku
#makutextiles
#インド
#インド手仕事布