10月から12月までの企画展のご案内です。
ベンガルの中厚や太番手のカディーや各地の在来種コットンの布、アジュラック職人らと伝統柄を再解釈して取り組んでいる布など、今年も基本の路線から大きな逸脱はありません。
とはいえ、村の仕事にはさまざまな変化が起きていて...私たちはむしろ毎年同じ布を同じようにつくることの難しさを味わっています。
行き過ぎた効率化や商業主義の煽り、さまざまな虚偽や信頼できる原材料獲得の困難など、いろいろな波をくぐり抜けて...というより、そうした巨大な潮のうねりの傍らで、なんとか岸にたどりついたものが、私どもの布なのかもしれません。
今年の収穫を是非見て味わいにいらしてください。
---
10/7 sat. - 11/26 sun. at A(愛知, 名古屋)
10/14 sat. - 10/30 mon. at テクラ(静岡)
10/25 wed. - 10/29 sun. at ジャワ更紗ギャラリーイシス(京都)
10/27 thu. - 11/5 sun. at Yama Gallery招山 & fabric camp (神奈川, 鎌倉)
11/16 thu. - 10/30 thu. at guu(長野, 松本)
11/23 thu. - 11/30 thu. at 遠近(徳島)
11/29 wed. - 12/5 tue. at 松屋銀座(東京)
12/1 fri. - 12/10 sun. at THE STABLES(青森, 弘前)
12/9 sat. - 12/17 sun. at HOME SWEET HOME(島根, 松江)
※期間等は変更になる場合がございますので、予めご了承くださいませ。
---
奈良のCALICO : the BHAVANは、水曜ー日曜の11時-17時で営業しております。
秋の奈良にお越しの際は是非お立ち寄りください。
また、10/21 sat. - 11/30 thu. の期間、Bandhani(バンダニ 絞り染)をテーマにした企画展を開催いたします。
詳しくはまたご案内いたします。
写真は、アジュラック職人のIbrahimさんと今回初めてカッチに同行したCALICOデリーオフィスマネージャーのRaviさん。
コロナ直前にCALICOの仲間となり、以来、職人や団体とのコーディネートの一部を担当してもらっています。