コンテンツへスキップ
CALICO LLCCALICO LLC
ショッピングカート 0
閉じる 戻る
  • ABOUT CALICO キヤリコについて
  • PROJECT プロジェクト
    • CALICO: the PROJECT 手織布
    • CALICO: the PROJECT 手染布
    • CALICO: the PROJECT 手刺繍布
  • ART & DESIGN アート&デザイン
    • BANDHANI バンダニ
  • MATERIAL 素材
    • KALA COTTON カラコットン
  • BLOG ブログ
  • EVENT イベント
  • REPAIR & DYE お直し・染め直し
  • ACCESS アクセス
  • ONLINE SHOP オンラインショップ
  • FABRICS 布
    • YARDAGES&MATERIALS 生地・素材
      • ALL すべて
      • COTTON コットン
      • SILK・SILK MIX シルク・シルク混
    • CLOTHS,QUILTS&RUGS 暮らしの布
  • WEARS 衣服
    • CALICO キヤリコの服
      • ALL すべて
      • DRESS ドレス
      • TOPS トップス
      • PANTS パンツ
      • OUTER アウター
      • SHAWL & OTHERS ショール 雑貨小物
    • MAKU マクの服
      • ALL すべて
      • DRESS ドレス
      • TOPS トップス
      • PANTS パンツ
      • OUTER アウター
      • SHAWL & OTHERS ショール 雑貨小物
  • BOOKS 本
  • ART 技術
    • WEAVING 織り
      • ALL すべて
      • 東インドの手織布_PLAIN WEAVE & TWILL WEAVE 平織と綾織
      • 東インドの手織布_JAMDANI & JAQUARD WEAVE ジャムダニとジャガード織
      • 南インドの手織布_PLAIN WEAVE 平織
      • 西インドの手織布_PLAIN WEAVE & TWILL WEAVE 平織と綾織
    • DYE & PRINT 染めとプリント
      • ALL すべて
      • 西インドの手染布_NATURAL DYE & TRADITIONAL DYE 自然染と伝統染
      • 西インドの手染布_BLOCK PRINT ブロックプリント
      • 東インドの手染布_NATURAL DYE & TRADITIONAL DYE 自然染と伝統染
  • MATERIAL 素材
    • COTTON コットン
      • ALL すべて
      • KALA COTTON カラコットン
      • KARUNGANNI COTTON カルンガニコットン
      • COTTON コットン
    • SILK & SILK MIX シルクとシルク混
      • ALL すべて
      • MULBERRY SILK マルベリシルク
      • SILK MIX シルク混(コットンシルク etc.)
  • UNISEX 男女兼用
  • THRIFT スリフト
  • ログイン
閉じる
現在カートは空です。
0

合計: ¥0

税込み。配送料は購入手続き時に計算されます。
カートの表示
閲覧を続ける
閉じる
ホーム/ONLINE SHOP/アンバーチャルカカラコットンカディ(全2色)
Natural

Natural

Indigo

Indigo

Natural

Natural

Indigo

Indigo

ホーム/ONLINE SHOP/アンバーチャルカカラコットンカディ(全2色)

アンバーチャルカカラコットンカディ(全2色)

¥297
SKU:CAF O1112 T13ID

※表示価格は10cmあたりのお値段であり、10cm単位でお求めいただくことができます。例えば、80cmをご購入される場合は個数は「8」を選択してください。



商品説明

カラコットンは、グジャラート州カッチの東部地域で、古代より栽培されてきたとされる在来種のコットン。

現地の言葉やヒンディー語で、カーラー(黒)の意味の通り、品種改良・漂白されたものに比べると、キナリ色の強い品種改良されていない在来種のコットンです。(綿実やカスの黒い粒々が混じった状態のことを指すともいわれます。)カラコットンは、降雨水のみで育つ上、病気や害虫にも耐性が高く、農家の方が少ない投資で栽培できます。

痩せ細る土地に弾力を与え、蘇らせる効果もあります。

短繊維なので、ベンガルのモスリンカディのような繊細な細番手を織ることはできませんが、そのシボ感たっぷり、粗野なクレープ状の表面もカラコットンの魅力のひとつです。

* その時々により、生地のシボ感が異なります。あらかじめご了承下さい。

Kala Cotton is a native cotton to eastern region of Kutch, Gujarat.
In their local language, Kala means black.

This native cotton has been kept genetically pure therefore compared to other genetically modified and blended cotton it is less bright.

Kala Cotton is natural and organic crop, and farmers do not need to use any pesticides and synthetic fertilisers. It is a rain-fed crop therefore water efficient.
Due to the high resilience character of Kala Cotton it requires minimal attending to the field and it has high tolerance for both diseases and pests. Kala Cotton also helps with reviving thinning land.

Kala Cotton is a strong, coarse, stretchable fiber. However as it is a short fiber, fewer twists per inch of yarn can be produced. It cannot be woven with a delicate fine count fabric like Bengal muslin. Hence over time it’s use has diminished in the mainstream market.

Kala Cotton Yardage fabric warp is mill spun and the weft is ambar charka spun.
The fabric has an uneven crepe-like surface that doesn’t crease as much as a handspun and handwoven cotton fabric. Due to the uneven texture of the fabric the creases, adding character to the fabric with wave like patterns. It is a slightly loosely woven fabric which makes it soft and breathable. As it is unbleached, the fabric has a beautiful light beige shade with little blackish grains (cotton seeds and dregs) on the surface. Compared to Kala Cotton Single Charkha, Kala Cotton Yardage fabric is much lighter and softer. It is suitable to make clothing for spring/summer.



Size | サイズ
生地幅:約100〜110cm

*  シボを伸ばしたサイズになります。平置きでは、その時々により異なります。
 



Materials | 原材料

Indigenous organic cotton | 在来種オーガニックコットン

Region of production | 生産地
Kutch, Gujarat | カッチ、グジャラート州

System of design | デザインのしくみ
By craftpersons | 職人や生産団体によるデザイン

Spinning | 糸紡ぎ
Hand spinning with amber charka | アンバーチャルカによる手紡ぎ

Weaving | 織り
Plain weaving by hand | 手機による平織

Dye | 染め
Undyed-Natural | 無染、天然



お求めいただく前に


* こちらの商品は、店頭でも同時販売しておりますため、サイトよりご注文いただいた時点で稀に完売していることがございます。万が一、ご注文後に在庫がなかった場合にはご連絡させていただきますので、ご了承くださいませ。

* 複数本をお求めの際はなるべく同じお色目の反をお送りいたしますが、もしご希望に適わない場合は、送料お客様ご負担にて返品をお受けしております。ご相談ください。(裁断・加工後のご返品はお受けしておりませんので、予めご了承くださいませ。)

* 手紡ぎの糸は、村の女性たちが主にアンバーチャルカと呼ばれる効率性の高い近代糸車を使ってお作りしています。糸が切れた場合は、それを手で紡ぐためにフシができるのが特徴です。

* 手織りや手紡ぎの布の多くは村の小屋で作業をしており、その環境によって糸や草が混入していることがございます。また、不均一な箇所やヨレ、糸飛びによるカスレや止むを得ない多少の汚れがある場合がございます。インドの布の特徴として、ご理解の上お求めください。

* 素材によっては使用時の摩擦により、ひきつれや毛羽立ちがおこることがございます。過度な摩擦や圧力は、生地破損の原因になりますのでお避けください。

 

Follow us

FacebookInstagramEmailPhone
SHOPPING GUIDE ショッピングガイド FAQ & CONTACT よくある質問 & お問い合わせ SIZE GUIDE サイズガイド PRIVACY POLICY プライバシーポリシー SHIPPING POLICY 配送ポリシー REFUND POLICY 返金ポリシー
言語
国/地域
Copyright © 2025 CALICO LLC.
Popup

Stay up to date on the latest product releases, special offers & news by signing up for our newsletter.

Read our privacy policy.

上 上