


モックレノ緯糸カディ
※表示価格は10cmあたりのお値段であり、10cm単位でお求めいただくことができます。例えば、80cmをご購入される場合は個数は「8」を選択してください。
商品説明
モックレノは、ジャガード織の緯糸カディ。
ベンガル語で、モックは網(ネット)、レノは蚊、つまり、ベンガルの蚊帳織といもいえる生地です。
経糸には紡績糸、緯糸にアンバーチャルカ糸を使用しています。
ジャガード機と共に普及したと考えられる格子のネットのようなデザインが涼やかで、蒸し暑いベンガルの土地で受け入れられてきた様子が目に浮かびます。
Mock leno Khadi is a cotton fabric, which warp is spun by mill, weft by handspun and handwoven by jacquard machine. Mock is net, leno is mosquito in Bengali, so we can consider it as a mosquite net fabric.
Its checkered design with net weaving carries the image of cooling, and seems appreciated in Bengal, the hot and humid country.
Size | サイズ 生地幅:約110cm
Materials | 原材料
Cotton | コットン 100%
Region of production | 生産地
West Bengal | 西ベンガル州
System of design | デザインのしくみ
In collaboration with CALICO | CALICOの協力によるデザイン
Spinning 糸紡ぎ
Mill spinning (Warp) | 機械紡績 (経糸)
Hand spinning with ambar charka (Weft) | アンバーチャルカによる手紡ぎ (緯糸)
Weaving | 織り
Jacquard weaving by hand | 手織によるジャガード織
Dye | 染め
Undyed-Breached | 無染、漂白
お求めいただく前に
* こちらの商品は、店頭でも同時販売しておりますため、サイトよりご注文いただいた時点で稀に完売していることがございます。万が一、ご注文後に在庫がなかった場合にはご連絡させていただきますので、ご了承くださいませ。
* 複数本をお求めの際はなるべく同じお色目の反をお送りいたしますが、もしご希望に適わない場合は、送料お客様ご負担にて返品をお受けしております。ご相談ください。(裁断・加工後のご返品はお受けしておりませんので、予めご了承くださいませ。)
* 手紡ぎの糸は、村の女性たちが主にアンバーチャルカと呼ばれる効率性の高い近代糸車を使ってお作りしています。糸が切れた場合は、それを手で紡ぐためにフシができるのが特徴です。
* 手織りや手紡ぎの布の多くは村の小屋で作業をしており、その環境によって糸や草が混入していることがございます。また、不均一な箇所やヨレ、糸飛びによるカスレや止むを得ない多少の汚れがある場合がございます。インドの布の特徴として、ご理解の上お求めください。
* 素材によっては使用時の摩擦により、ひきつれや毛羽立ちがおこることがございます。過度な摩擦や圧力は、生地破損の原因になりますのでお避けください。