Anuprēraṇā অনুপ্রেরণা at A(愛知, 名古屋)

 

大きな願いはひらめきをもたらす、というタゴールのことば。

撚りや種類の違うタッサーシルクを使い、ジャムダニのように緯糸を織り込んでもらいました。
これはもはや"ジャムダニ"ではない、という認識です。

名古屋Aさんで、

はじまります。

2024.4.20(土)→5/26(日)
OPEN 12:00-18:00
CLOSE Tue.&Wed

5/6には小林も在店します。

---
端正こめて布やサリーを織ってきたベンガルの織り師たち。

彼らの周りでは、グジャラートから取り寄せた機械がそれらと同じような柄をポリエステル混糸でいとも容易く生産し、そうしたものが市場ですんなりと受け入れられている。
多くのひとがそれに気がつかず、ジャムダニがただ安くなった信じている。

今まさに起きているそうした変化のなかで、この場合の、どちらに行きたいかという問いに対する答えに必要なのは、合理性ではなく意志と知性。
3年前に彼らと選んだこのことばにいよいよ現実味を帯び始めている。

彼らにまだまだ面白い布を織っていただきたい。

#Repost @puu__a with @use.repost
・・・
4月のご案内です。

Anuprēraṇā
অনুপ্রেরণা

Inspiration follows aspiration.

あらゆる創造的な仕事に、閃きは不可欠である。閃きは、新しい刺激をもたらす。
(タゴールの詩より)

近づくにつれ機音が大きくなるベンガルの村。織師達とCALICO、互いのインスピレーションを織り交ぜた手織布を中心にご紹介します。

2024.4.20(土)→5/26(日)

OPEN 12:00-18:00
CLOSE Tue.&Wed

◯CALICO代表 小林史恵さん在店日 5/6(月・祝)

CALICO:the ART of INDIAN VILLAGE FABRICS 〈生活の布、衣服〉
@calicoindiajp
maku 〈衣服〉
@makutextiles
nidhi〈布団、ペーパーマシェ〉
nidhiyuko
壷田和宏 亜矢〈陶〉
@tsuboaya005

_____

インドはじめアジアの雑貨もセレクトしました。併せてお楽しみください。

写真の布は、ベンガルが誇る詩人 タゴールの言葉を、これぞベンガルの技術 ジャムダニで織り込んだもの。こちらも届きます。

#a #puua #nagoya #horagai #tagore #bengal #india #calicotheartofindianvillagefabrics#calicoindiajp #calico @puu__a @fumie_calico