વસંત Vasanta 2024 at gallery fu do ki(東京、板橋)

インドの春いろとともに、東京板橋のgallery fudokiさんにお邪魔いたします。

ただ今ラージャスターンの旅中の小林も、初日2日目は板橋に参ります。
旅の熱が冷めやらぬうちに、皆さまとお会いできれば嬉しいです。

写真は、カッチで2月末に撮影した在来種カラコットンの山。

カラコットン生産にまつわるさまざまについてもお話しできたらと思います。

having handwoven indigeneous cottons as our soul protection, enjoying cherry blossams of this year

Those always look same as before, but nothing will be same as before...

@khamircrafts @vankar_vishram_valji

#Repost @galleryfudoki with @use.repost
・・・
インドの手仕事布のデザイン・普及を手掛けるCALICO:the ART of INDIAN VILLAGE FABRICS。
桜咲く春の訪れと共に、インドの手仕事布がやってきます。

વસંત Vasanta 2024
2024.3.23(sat)~3.30(sat) 11:00~18:00(最終日は17:00まで)

収穫したばかりのカラコットンは、暗夜に浮かぶ花、曠野に群れる未。現世に残る、祈りのかたち。
ひとつひとつがこれからの景色を育む。ただ費やされる布ではなく、護り護られる布として、遠い記憶を渡しながら。
グジャラート州カッチの在来種カラコットンの織りや染め、西ベンガル州の織りなど、インド東西の人々と、歳月をかけて手がけてきた布や服を集め、これから迎える季節を祝おう。

\おいしい便/
3/23(土)、3/24(日)
Samosa wala Timokeさんのサモサとランチ
※予約方法などの詳細は追って投稿します

#calicoindiajp
#インド布
#indiantextiles
#shikiyarie
#cnr
#chahat
#samosawalatimoke
#サモサ
#fudoki
@samosawalatimoke