こちらは雨季で湿度が高く、なかなか深い呼吸がしづらい日々ですが、
それでも、毎夕雨に恵まれるたびに、空気が澄み、アトリエからみえる緑も濃くなり、嬉しい気持ちになります。
日本もまだまだ暑い日が続きそうですね。
明日から奈良のCALICO : the BHAVANで、THRIFTを中心とした夏メーラーはじまります。
私どもの手元には、手間ひまかけてお作りしている&お作りいただいた布や服なのに、縫製のちょっとしたミス(インドの検品は合格しているものの日本で見つかったもの)や、光で少し褪色してしまったものなど、陽の目をみずにおかれている一群があります。
どれも、工夫次第でお召しいただけるアイテムですので、不揃い野菜や果物のように、愛情をもってお試しいただければ幸いです。
CALICOの夏メーラー
8/29 Fri. & 8/30 Sat. 11.00-17.00
奈良市雑司町491-5
CALICO : the BHAVAN
厳しい暑さが続くなかにも、涼やかな秋虫の気配を少し感じるこの頃。
奈良若草山麓のCALICO:the BHAVAN(バワン)では、8/29金、8/30土の2日間、
日頃のご愛顧に感謝をこめて、THRIFTを中心に、ささやかなイベントを開催いたします。
THRIFT(スリフト)=キズや縫製不良などでお手頃価格で提供する製品
キヤリコの布は、村の機小屋で織られた布や伝統工法で手染めしたものが多く、均一でなかったり、キズや汚れがあるものも少なくありません。
製品にする前に検反し、はじいた布は、手縫いの小物作品や裏地に使うなどして、可能な限り利用してきていますが、なかには服を縫製してからみつかる織キズや、せっかくの素晴らしい布なのに、ちいさな縫製不良で販売を断念するものも。
THRIFTは、そんな製品を通常よりもお求め安い価格でご提供することで、なかなか手仕事布の服には手が出ないという方、いくらでも直して着たいといってくださる方に、ご好評いただいてきました。
今回は、いつもバワンの片隅で、あるいは、オンラインで一部をご紹介していたTHRIFTを拡大し、ご紹介します。 夏の終わりを楽しむお祭りとして、THRIFTに馴染みのない方にも、じっくりみていただければ幸いです。
◯ 当日キャリコのアイテムを身につけてご来店いただいた方や、キヤリコの布で制作されたものをお持ちいただいた方で、2000円以上お求めいただく方には、手織布などのハギレをプレゼントいたします。
おひとりさま、一点のみ。サイズもバラバラです。先着順でお選びいただけます。数がなくなり次第、終了する場合がございます。ご了承ください。(イメージは写真をご参照ください)
◯当日は、会場で手織の村の映像(主に音)をプロジェクターで流しています。是非併せて、手織りの村の様子に思いを馳せていただければ幸いです。