企画展のお知らせ 10月

9月も、いよいよ残り数日。一段と秋らしくなりました。

現在開催中の滋賀 五箇荘のgenzaiさんによる企画展は30日までです。
半袖をすっかり片して、秋冬にお召しいただける手紡手織綿布の服を中心に展示をしてくださっています。お近くの方は是非覗いてください。

その後、10月の企画展が続きます。

9/28 Sun.-10/13 Mon. “インド手仕事布の世界”展 at MIUCHI (愛知)

10/4 Sat.-10/8 Wed. ”旅の経緯 2025” at ギャラリーイシス(京都)

10/10 Fri.-10/19 Sun. ”CALICO展”at テクラ(静岡)

10/17 Fri.-10/19 Sun. ”テキスタイル展”<PONNALET/真木テキスタイルスタジオとの合同展> at 月日荘(名古屋)
◯布のみの展示です

10/18 Sat.-12/7 Sun. ”テラカンド 2025”at A(名古屋)

10/29 Wed. シャムジー氏によるワークショップ at けやき(長崎)list松井さんのご協力の元開催されます
(敬称略)

CALICOの多くは少量生産の布をお使いしており、企画によりお持ちするアイテムが異なります。
企画展を開催いただくギャラリーのオーナーが尊ばれることやその基調、もちろん季節などによっても。
ちょっとしたフュージョンともいえます。是非各地で、それぞれ違う景色をお楽しみいただければ幸いです。

また、第77回正倉院展が10/25から開幕となります。
会場の奈良国立博物館から、CALICO : the BHAVAN(キヤリコ・ザ・バワン)までは、奈良公園内 浮雲園地の中を突っきると10分くらいです。

気持ちの良い季節、大陸と奈良の美しきつながりを感じに是非お出かけくださいませ。

写真は、定番の緯糸手紡手織エアリー
photo by Haruhi Okuyama @okuyama_haruhi
modeling by Chisa Matsumoto @kitchenwork

@calicoindiajp @makutextiles @maku_indiajp @soranouta.miuchi @sunlit_earth.aroma @batikisis @tekura_yuki_new @tekura_miyairi @puu__a @kimono_tukihiso @cafe.curry_keyaki @list_dejima