- HANDWOVEN 手織布
- HANDSPUN & HANDWOVEN COTTONカディ
- JAMDANI & SAREE ジャムダニとサリー
- HANDWOVEN SILK 手織シルク
- HANDSPUN & HANDWOVENLOCALSHEEP WOOL手紡手織原種ウール
- HAND-DYE 手染め
- NATURAL DYE & TRADITIONAL DYE自然染と伝統染
- BANDHANI バンダニ(絞り染)
- AJRAKH & BLOCK PRINTアジュラックとブロックプリント
- HAND-EMBROIDERY 手刺繍
- KANTHA カンタ
- SUJUNI スジュニ
- INDIGENOUS MATERIALS原種素材
- KALA COTTON カラコットン
- KARUNGANNI COTTONカランガニコットン
- MARWARI SHEEP WOOLマルワリシープウール
- BOOK & OTHERS 書籍・その他
原材料:シルク 100%
生産国:インド
<サイズ>
約60cm x 約180cm
刺し子刺繍の布を総称して、カンタ(Kantha)といいます。オリッサ州の職人さんが織ったタッサ―シルク生地に、ベンガルの農村の女性たちが花柄のカンタを施したストールです。
生地のシルクは、村の女性が引いて紡いだ糸を男性が織ったもの。そこに数か月かけて女性たちが刺繍を施しています。ところどころ刺繍の下絵などが残っていることもあったり。完成しきれていないデザインもかえって魅力的です。
こちらは、模様の周りを縫い尽くす手法。
模様が反転しているため、バルバト(反転)カンタと呼んでいます。
* 手織りの布の多くは村の小屋で織られており、その環境によって糸や草が混入していることがございます。不均一な箇所やヨレ、糸飛びによるカスレがある場合がございます。手織り布の特徴として、ご理解の上お求めください。
* 長くご愛用いただくため、手洗いを推奨しております。
生産国:インド
<サイズ>
約60cm x 約180cm
刺し子刺繍の布を総称して、カンタ(Kantha)といいます。オリッサ州の職人さんが織ったタッサ―シルク生地に、ベンガルの農村の女性たちが花柄のカンタを施したストールです。
生地のシルクは、村の女性が引いて紡いだ糸を男性が織ったもの。そこに数か月かけて女性たちが刺繍を施しています。ところどころ刺繍の下絵などが残っていることもあったり。完成しきれていないデザインもかえって魅力的です。
こちらは、模様の周りを縫い尽くす手法。
模様が反転しているため、バルバト(反転)カンタと呼んでいます。
* 手織りの布の多くは村の小屋で織られており、その環境によって糸や草が混入していることがございます。不均一な箇所やヨレ、糸飛びによるカスレがある場合がございます。手織り布の特徴として、ご理解の上お求めください。
* 長くご愛用いただくため、手洗いを推奨しております。